2014/2/22〜23 木島平スキー場 石井スポーツ試乗会(1)

2/22〜23に木島平スキー場で開催されたスキー試乗会に参加してきました。

■試乗者プロフィール
・身長180cm/体重87kg…この通りピザのため普通の方の参考にはあまりならないかもしれない点ご了承ください。
・SAJ1級を昨シーズン取得
・目当ての板は基礎オールラウンド系。具体的にはテクニカル検定を一本で済ませられるような板。
・現在の板はNordica/Fuel 170cm(2011-12モデル)。悩みは「強く踏み込むと意図せずずれる」こと。

■試乗会概要
・会場:木島平スキー場
・開催日:2014/2/22(土)〜23(日)
・主催者:石井スポーツ
・天候:晴れ
・コンディション:雪は軽いものの滑走者が多く荒れた状況。

1.Nordica/DOBERMANN SPITFIRE PRO 168cm
P2220014_s.jpg
普通に切れて普通にずらせる。たわみ感、走っていく感は余り感じないが、後に試乗した他の板と比べると、荒れた斜面での調子がいいようだ。踏むとずれるのは避けられないが、足元にいい意味での重さを感じる。反面、コブは自分の技術ではきつい。バンクを取るとコブの抜け出しでスパンと走るため次が間に合わない。スライドターンですら板についていくのに精一杯なありさま。うーむ一長一短w

2.Salomon/X-RACE PLATE XX 170cm
P2220018_s.jpg
斜面がボコボコだったのではっきりは解らなかったがたわみ感、走り感は感じられた。走る板の宿命かもしれないが、コブがめっちゃ辛い。小回りは、多分雪の柔らかさと乗る位置が悪いせいだろうけど外脚を強く踏み込むと抜ける。

3.Nordica/DOBERMANN SL R 165 cm
P2220019_s.jpg
俺的憧れの板に念願叶って試乗。走る!たわむ!切れ込む!実に刺激的で楽しい板。「整地小回りしかしない」ならかなり「買い」。中斜面までの大回りは何の問題も無いが、急斜面で大回りすると、大回る間もなく一瞬で板が体の下にもどってきて詰まってしまう。制動系小回りはX-RACEもそうだったが走りを無理矢理押さえる形になり不自然な滑りになってしまった。コブはかなりきつい。一度でも弾かれたらゲームオーバー。その名の通りSL板をデチューンした板で、これを基礎板として使うのはかなりの技術が必要と感じた。

4.BLiZZARD/G-POWER FS 167cm
P2220020_s.jpg
Nordica/DOBERMANN SPITFIRE PROとほぼ同じ乗り味。こっちのほうがやや走り感があったかな。コブはやや苦戦したけど疲れてしょうがないって程でもない。

5.Nordica/DOBERMANN GS R 182cm
P2220021_s.jpg
憧れ板その2。SLR以上に買う可能性無いけど乗ってみたw
履いてリフト乗り場に進むまでのスケーティングの時点でもうはっきりわかる強力なエッジグリップ。滑り始めるとすぐにグワーッと走り出す。でもいいポジションに乗っている限り絶対的な安定感があるし、踏んでたわませてターンをコントロールすることも普通に可能。ずらすコントロールや小回りは時間がなくて試せなかった。

6.HEAD/i.SUPERSHAPE SPEED 170cm
P2220026_s.jpg
扱いやすいが、荒れた斜面で踏み込むと普通にずれる。あまり踏み込まず、オンザレールで滑っているときの安定感はまあまああったかな。コブは非常に滑りやすい。バランスに優れた板で、オールラウンドな板を求めている自分としてはかなり高得点。
数年前までのHEADは手抜きとしか思えないコスメで購入意欲が全く沸かなかったけど、ここ最近はなかなかいい感じのコスメになってきてるね。この板のデザインも割りと好き。

次の記事に続きます。

posted by CEM at 2014/02/25 10:33 | スキー試乗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。